fc2ブログ

オリーブ日記

新潟のオリーブデンタルハウスのブログです。

今日は保育園で歯科検診に 

 

今日は恒例になりました新潟市内の保育園の歯科検診に行ってきました。



まるちゃんと、歯科衛生士の瀬野さんと行きました。
保育園の子供達は,みんな良い子でした。

まるちゃんからは、園児に向けてお話しがありました。毎年、良い話をする まるちゃんは、さすがです。(^^)


また来年も楽しみです.

category: オリーブデンタル

tb: --   cm: 0

△top

骨増生GBRとインプラント手術 

 

こんにちは,院長たかひろです.

オリーブデンタルハウスでは,できるかぎり痛みと腫れを起こさない
インプラント手術を行っています.そのため術前の検査と準備を綿密に
行っております.


昨日の手術の例です.右下の大臼歯に直径10mmの大きい骨吸収(根の膿によって骨が溶けた状態)が
あることを歯科用CTによって十分に把握し,綿密な手術計画を立てます.
あらゆる状況に対応できるように,この例では4種類のインプラントを用意して臨みました.


implanttodaynaht2.jpg
骨吸収の部位を避けるためにわずかに後方にインプラントを埋入しています.
4種類の中から実際に選択したインプラントは,
Straumann社Bone level Taperd φ4.8mm 8mm SLA です.
骨吸収した部位には骨増生術を併用しています.大きい骨増生術をしていますが
切開線はできるかぎり小さくして,術後の腫れと痛みが少なく,かつ良好に治癒するように
手術を施しています.オリーブデンタルハウスではほとんどすべてのケースで1回法という
1度の手術でインプラント治療を行っています.

大きい骨吸収のある例でしたが,8週後に型を採り,最終的な歯が入る予定です.
症例は患者さんの承諾を得て掲載しています.

category: 診療日記

tb: --   cm: 0

△top

札幌にて ITIスタディクラブ講演 

 

久しぶりに北海道に行きました.
ITIスタディクラブ北海道1stというグループでインプラント歯科医師向けに
講演をしてまいりました.3月末なのに,なんと札幌市内には雪が!積もっていて
35年ぶりの大雪(札幌市内で71センチ!)だそうです.

今回は,まるちゃん,遼太朗と一緒に,家族で北海道へ向かいました.
ITISChokkaido2.jpg

新潟空港にて. 遼ちゃんは,初めての北海道です.私も5年ぶりです.


ITISChokkaido1.jpg

今回は,最新のデジタルを活用したインプラント治療についての講演です.
オリーブで導入予定の口腔内デジタルスキャナーについて,その活用方法と,
この2017年春に発表になる最新のインプラント治療についての情報をお話ししました.

ITISChokkaido3.jpg

遼ちゃんは,まるちゃんと時計台に行きました.

category: Dr.たかひろの日々

tb: --   cm: 0

△top

インプラント学会 セミナー開催 

 

2/12 新宿京王プラザホテルにて開催された日本口腔インプラント学会
関東甲信越支部にてランチョンセミナーを行いました.
lunchontickets.jpg

当日朝に配付されたセミナーチケットは早々に満席終了となり,セミナー会場は満席御礼となりました.
ありがとうございました.

lunchontakahiro.jpg

学会のテーマが「インプラント治療の最先端を語ろう」でしたので,次世代インプラントシステムの
超最新情報を会場にお集まりの先生方だけにお伝えしました.オリーブデンタルハウスで使用している
インプラントは世界シェアNo1のStraumann Implant(スイス)で,患者さんのために次々とより
安全確実なインプラントシステムを開発しています.

オリーブデンタルハウスではそれらをいち早く導入し常に
最新の安全確実なインプラント治療を提供しております.

category: Dr.たかひろの日々

tb: --   cm: 0

△top

2017年 今年もよろしくお願いします 

 

2017年 今年もよろしくお願いします.

2017newyear.jpg
遼太朗は2歳になりました.


2017年オリーブデンタルハウスは最新の知識と技術をアップデートして
さらに充実した治療をご提供いたします!

今年もよろしくお願いします.

category: Dr.たかひろの日々

tb: --   cm: 0

△top