ITI ジャパンコングレス2018 開催
2018年の一番のイベントとして,ITI Japan Congressが東京国際フォーラムにて開催されました.

ITIのプレジデントStephen Chenの挨拶からスタート.

ITI Section Japan のCommunication Officerとしての任期を終えて,
プレジデントより表彰をいただきました.

船越チェアマン,勝山教育監事,塩田助教授と共に,ITIに貢献できたことをありがたく,
そして名誉に思います.

今回,私は「超低侵襲」のセッションで,
「骨増生を避けるという選択 ナローダイアメターインプラントとショートインプラント」
というタイトルで,難症例に対してφ2.9mm, φ3.3mmという細いインプラントと,
長さ4mmというウルトラショートのインプラントについてお話ししました.

講演後には,船越先生,座長の矢島教授と一緒にディスカッションの時間を取りました.
私からは,インプラント表面積から考察すれば,φ3.3mmをスタンダードインプラントと同様に
扱うべきではないという注意喚起と,ショートインプラントも十分に選択肢になり得ることを
強調させていただきました.
オリーブデンタルハウスでは,高齢の患者様や短期間の治療を希望される患者様に
1回の手術で,かつ低侵襲で,痛みや腫れの少ないインプラント治療を提供しております.

ITIのプレジデントStephen Chenの挨拶からスタート.

ITI Section Japan のCommunication Officerとしての任期を終えて,
プレジデントより表彰をいただきました.

船越チェアマン,勝山教育監事,塩田助教授と共に,ITIに貢献できたことをありがたく,
そして名誉に思います.

今回,私は「超低侵襲」のセッションで,
「骨増生を避けるという選択 ナローダイアメターインプラントとショートインプラント」
というタイトルで,難症例に対してφ2.9mm, φ3.3mmという細いインプラントと,
長さ4mmというウルトラショートのインプラントについてお話ししました.

講演後には,船越先生,座長の矢島教授と一緒にディスカッションの時間を取りました.
私からは,インプラント表面積から考察すれば,φ3.3mmをスタンダードインプラントと同様に
扱うべきではないという注意喚起と,ショートインプラントも十分に選択肢になり得ることを
強調させていただきました.
オリーブデンタルハウスでは,高齢の患者様や短期間の治療を希望される患者様に
1回の手術で,かつ低侵襲で,痛みや腫れの少ないインプラント治療を提供しております.
2018/08/17 Fri. 02:26 [edit]
category: Dr.たかひろの日々
tb: -- cm: 0
オリーブの安全管理
7月最初の週末はパシフィコ横浜で行われた日本医療機器学会に参加してきました。

息子連れで行ったので隅々まで聞いて回ることは出来ませんでしたが、
多くの興味を持つことが出来てとても有意義でした(^^)
しかし、新潟に戻ってからこんな記事を目にしてビックリ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00050049-yomidr-sctch
ハンドピースどころか、手袋を交換しない歯科医師がいるだなんて!
今更ではありますが、オリーブデンタルハウスは,開院以来ヨーロッパ基準に則った
高い水準の院内感染対策を行っております。
ヨーロッパの各地へ視察に向かい、各種学会へ参加し、
第2種滅菌技士という資格も取得いたしました。
患者様に胸を張って安心して頂ける体制を整えております。
それでもご不安や心配事がありましたらワタクシまるちゃんまで
いつでもご連絡ください( ^ω^ )
現在は育児に奮闘しておりますが、ご予約を頂けばカウンセリングも承ります。
ご希望の方はどうぞ問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
まるちゃんでした✨

息子連れで行ったので隅々まで聞いて回ることは出来ませんでしたが、
多くの興味を持つことが出来てとても有意義でした(^^)
しかし、新潟に戻ってからこんな記事を目にしてビックリ!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00050049-yomidr-sctch
ハンドピースどころか、手袋を交換しない歯科医師がいるだなんて!
今更ではありますが、オリーブデンタルハウスは,開院以来ヨーロッパ基準に則った
高い水準の院内感染対策を行っております。
ヨーロッパの各地へ視察に向かい、各種学会へ参加し、
第2種滅菌技士という資格も取得いたしました。
患者様に胸を張って安心して頂ける体制を整えております。
それでもご不安や心配事がありましたらワタクシまるちゃんまで
いつでもご連絡ください( ^ω^ )
現在は育児に奮闘しておりますが、ご予約を頂けばカウンセリングも承ります。
ご希望の方はどうぞ問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
まるちゃんでした✨
tb: -- cm: 0
今日は保育園で歯科検診に
今日は恒例になりました新潟市内の保育園の歯科検診に行ってきました。

まるちゃんと、歯科衛生士の瀬野さんと行きました。
保育園の子供達は,みんな良い子でした。
まるちゃんからは、園児に向けてお話しがありました。毎年、良い話をする まるちゃんは、さすがです。(^^)

また来年も楽しみです.

まるちゃんと、歯科衛生士の瀬野さんと行きました。
保育園の子供達は,みんな良い子でした。
まるちゃんからは、園児に向けてお話しがありました。毎年、良い話をする まるちゃんは、さすがです。(^^)

また来年も楽しみです.
tb: -- cm: 0
骨増生GBRとインプラント手術
こんにちは,院長たかひろです.
オリーブデンタルハウスでは,できるかぎり痛みと腫れを起こさない
インプラント手術を行っています.そのため術前の検査と準備を綿密に
行っております.

昨日の手術の例です.右下の大臼歯に直径10mmの大きい骨吸収(根の膿によって骨が溶けた状態)が
あることを歯科用CTによって十分に把握し,綿密な手術計画を立てます.
あらゆる状況に対応できるように,この例では4種類のインプラントを用意して臨みました.

骨吸収の部位を避けるためにわずかに後方にインプラントを埋入しています.
4種類の中から実際に選択したインプラントは,
Straumann社Bone level Taperd φ4.8mm 8mm SLA です.
骨吸収した部位には骨増生術を併用しています.大きい骨増生術をしていますが
切開線はできるかぎり小さくして,術後の腫れと痛みが少なく,かつ良好に治癒するように
手術を施しています.オリーブデンタルハウスではほとんどすべてのケースで1回法という
1度の手術でインプラント治療を行っています.
大きい骨吸収のある例でしたが,8週後に型を採り,最終的な歯が入る予定です.
症例は患者さんの承諾を得て掲載しています.
オリーブデンタルハウスでは,できるかぎり痛みと腫れを起こさない
インプラント手術を行っています.そのため術前の検査と準備を綿密に
行っております.

昨日の手術の例です.右下の大臼歯に直径10mmの大きい骨吸収(根の膿によって骨が溶けた状態)が
あることを歯科用CTによって十分に把握し,綿密な手術計画を立てます.
あらゆる状況に対応できるように,この例では4種類のインプラントを用意して臨みました.

骨吸収の部位を避けるためにわずかに後方にインプラントを埋入しています.
4種類の中から実際に選択したインプラントは,
Straumann社Bone level Taperd φ4.8mm 8mm SLA です.
骨吸収した部位には骨増生術を併用しています.大きい骨増生術をしていますが
切開線はできるかぎり小さくして,術後の腫れと痛みが少なく,かつ良好に治癒するように
手術を施しています.オリーブデンタルハウスではほとんどすべてのケースで1回法という
1度の手術でインプラント治療を行っています.
大きい骨吸収のある例でしたが,8週後に型を採り,最終的な歯が入る予定です.
症例は患者さんの承諾を得て掲載しています.
tb: -- cm: 0
札幌にて ITIスタディクラブ講演
久しぶりに北海道に行きました.
ITIスタディクラブ北海道1stというグループでインプラント歯科医師向けに
講演をしてまいりました.3月末なのに,なんと札幌市内には雪が!積もっていて
35年ぶりの大雪(札幌市内で71センチ!)だそうです.
今回は,まるちゃん,遼太朗と一緒に,家族で北海道へ向かいました.

新潟空港にて. 遼ちゃんは,初めての北海道です.私も5年ぶりです.

今回は,最新のデジタルを活用したインプラント治療についての講演です.
オリーブで導入予定の口腔内デジタルスキャナーについて,その活用方法と,
この2017年春に発表になる最新のインプラント治療についての情報をお話ししました.

遼ちゃんは,まるちゃんと時計台に行きました.
ITIスタディクラブ北海道1stというグループでインプラント歯科医師向けに
講演をしてまいりました.3月末なのに,なんと札幌市内には雪が!積もっていて
35年ぶりの大雪(札幌市内で71センチ!)だそうです.
今回は,まるちゃん,遼太朗と一緒に,家族で北海道へ向かいました.

新潟空港にて. 遼ちゃんは,初めての北海道です.私も5年ぶりです.

今回は,最新のデジタルを活用したインプラント治療についての講演です.
オリーブで導入予定の口腔内デジタルスキャナーについて,その活用方法と,
この2017年春に発表になる最新のインプラント治療についての情報をお話ししました.

遼ちゃんは,まるちゃんと時計台に行きました.
2017/03/31 Fri. 00:38 [edit]
category: Dr.たかひろの日々
tb: -- cm: 0